宿泊助成(提携宿泊施設・KKRホテル&リゾーツ)

かんぽの宿等

※提携宿泊施設の宿泊助成の利用は、2024年3月31日泊までで終了します。
ご予約される場合はご注意ください。

◆対象者◆

組合員(任意継続組合員含む。)とその被扶養者

◆対象宿泊施設◆

「亀の井ホテル一関」、「亀の井ホテル大洗」、「亀の井ホテル潮来」、「亀の井ホテル塩原」、「亀の井ホテル喜連川」、「亀の井ホテル長瀞寄居」、「亀の井ホテル九十九里」、「亀の井ホテル鴨川」、「亀の井ホテル青梅」、「亀の井ホテル福井」、「亀の井ホテル熱海」、「亀の井ホテル伊豆高原」、「亀の井ホテル焼津」、「亀の井ホテル知多美浜」、「亀の井ホテル鳥羽」、「亀の井ホテル彦根」、「亀の井ホテル富田林」、「亀の井ホテル大和平群」、「亀の井ホテル奈良」、「亀の井ホテル紀伊田辺」、「亀の井ホテル有馬」、「亀の井ホテル赤穂」、「亀の井ホテル淡路島」、「亀の井ホテルせとうち光」、「亀の井ホテル観音寺」、「亀の井ホテル高知」、「亀の井ホテル柳川」、「亀の井ホテル阿蘇」、「亀の井ホテル玄界灘」、「恵那峡温泉ホテルゆずり葉」

◆利用方法◆

チェックイン時に、割引を受けたい方全員の組合員証(保険証)、または被扶養者証(保険証)を提示

◆宿泊助成額等◆

日本郵政共済組合による助成
1,500円

◆助成対象外となる利用◆

  • 組合員証(保険証)、または被扶養者証(保険証)を提示しなかった場合
  • 6歳以下(小学生を除く。)の利用
  • 宿泊を伴わない利用(日帰り、食事のみ)
  • 出張、会議、訓練、研修や赴任等の業務を目的とする利用
  • 転居を目的とする利用
  • レクリエーションサークル主催の全国大会参加を目的とする利用
  • その他組合員の健康保持増進を目的とするものとは認めがたい利用
  • キャンセル料金の支払での利用

KKRホテル&リゾーツ

◆対象者◆

組合員(任意継続組合員を含む。)とその被扶養者

◆対象宿泊施設◆

◆利用方法◆

チェックイン時に、割引を受けたい方全員の組合員証(保険証)、または被扶養者証(保険証)を提示

◆割引額◆

組合員料金については、各宿泊施設にお問合せください。
KKRホテルズ&リゾーツ(外部リンク)

よくある質問

Q1

提携宿泊施設等に宿泊する際に、組合員証(保険証)、または被扶養者証(保険証)を忘れた場合割引されますか?

A1

チェックイン時に組合員証(保険証)、または被扶養者証(保険証)を提示できなければ割引を受けられません。
複数人で利用する場合は、割引を受ける方全員が必ず組合員証(保険証)、または被扶養者証(保険証)を提示してください。

Q2

提携宿泊施設等を利用する際に記入する申請書に、「助成対象外となる利用目的に関する確認欄」がありますが、記入は必須ですか?

A2

組合員の健康増進と余暇の充実を目的とした利用であることを確認する欄ですので、必ずご記入ください。「生年月日」や組合員・被扶養者を区別する「資格区分」欄等、必ず全ての項目にご記入願います。


PAGE
TOP