お知らせ
【再掲】【利用登録はお早めに】退職後の資格喪失証明書の電子申請発行について
更新日:2022年09月29日
退職にあたり、「資格喪失証明書」を退職日から概ね4営業日以内に日本郵政共済組合で発行し、ご自宅あてに発送していますが、お届けまでに日数がかかることがありますので、お急ぎの場合は電子申請システムでの発行をお勧めいたします。
電子申請システムは、初回利用登録に際して以下の注意事項がありますので、なるべく事前(退職前)に利用登録を行っていただきますようお願いします。
【注意事項1】
電子申請システムの初回利用登録には、証明資料として、共済組合員証、運転免許証またはマイナンバーカードのいずれかが必要となります。
次の方は、組合員証返納後は電子申請システムの利用登録ができなくなりますので、必ず退職前に組合員証で利用登録を済ませてください。(電子申請システムのご利用は、事前に電子申請システムの利用登録が必要です。)
・運転免許証またはマイナンバーカードをお持ちでない方
・マイナンバーカードの電子証明書に登録されている氏名表記が共済組合員証と異なる方
【注意事項2】
初回利用登録時に、本人確認書類での認証に複数回失敗するというケースがあります。
スムーズな資格喪失証明書の発行のためにも、利用登録は事前に行っていただくことをお勧めします。
なお、電子申請システムによる発行は、退職日の翌営業日以降から可能です。
9月末退職者の場合、2022年10月3日(月)の9時30分以降可能となります。
<参考>
9月末退職者の皆さまへ資格喪失証明書のご案内(広報誌ゆうせい共済 No.481)
【標準報酬・任継・年金担当】