お知らせ
被扶養者等申告書(2/2)にマイナンバーの記載をお願いします
更新日:2025年10月29日
マイナンバーカードを持っていないことを理由にマイナンバー(12桁の番号そのもの)を記載できないと誤解され、空欄のまま提出し書類不備となる事例が発生しています。
< マイナンバーの確認方法 >
マイナンバーは、日本に住民票がある方全てがお持ちの番号です。以下の方法で確認ができます。
- マイナンバーカード
- 自治体から発行された「個人番号通知書」
- マイナンバーの記載のある住民票
マイナンバーがご不明であれば、自治体にご確認ください。
< マイナンバー記入の必要性 >
被扶養者の認定又は認定取消の申告時には、法令によりマイナンバーの届出が義務付けられていますので、「申告書(2/2)」に必ずマイナンバーの記載をお願いします。
※ 海外在住、死亡等によりマイナンバーを記載できない場合は、「申告書(2/2)」の「マイナンバー空欄の理由」欄に〇印をお願いします。
< マイナンバー記入の安全性 >
マイナンバー(12桁の番号そのもの)を見られても、個人情報を見られたり財産的被害は生じません。
< 参考 >
【被扶養者担当】